てぃーだブログ › 面白広告!沖縄オフィスでの日々のこと。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年05月20日

東日本震災復興支援プロジェクト 「琉球の輪」



こんばんは!


私の尊敬するお仕事の仲間がやっています

東日本震災復興支援プロジェクト 「琉球の輪」を
紹介します!!



http://ryukyunowa.ti-da.net/

ラバーブレスを作成し、その収益を日本赤十字社を通じて
各被災者、各被災地へ送る活動をしています。

この活動をする為に立ち上げた「琉球ゆいまーる事務局」は
震災後、2日で立ち上げたそうです。

手作りな感じで、草の根の活動ですが、
サポーター企業、販売店は100店舗近くになり
販売数は現時点で約3500個程度となっています。
目標は沖縄県民の人口138万人全員の138万本です。


何をするかは、もちろん、とても大切な事だけど、

まず、行動をとること、
これができなければ、スタートできない。

強く、そう思います。


ということで新東通信 沖縄オフィスでも
遅ればせながら、そして微力ながら「琉球の輪」を置かせていただくことにしました!




お立ち寄りの際はご協力、お願い致します!!


そして、
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに
心よりお見舞い申しあげます。


㈱新東通信 沖縄オフィス 小出 一登

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
㈱新東通信 沖縄オフィス
小出一登
tel098-941-3975
fax098-941-3976
携帯090-3442-9214
e-mail
kkoide@shinto-tsushin.co.jp
〒900-0005
沖縄県那覇市天久1-11-5ユイマールセンター
www.shinto-tsushin.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










  


Posted by 沖縄オフィス at 22:56Comments(0)日々のこと。

2011年05月09日

沖縄時間

こんばんは。

今日もムシムシ暑かったですね。
最高気温は28℃・・・。まだ、五月の初めなのに。
梅雨&台風が近づいているせいで
向こう一週間はお日様を拝めそうにありません。とほほ。


さて、私ども
このたび新メディア フリーペーパー「沖縄時間」を発行いたしました。

それがこれ↓


サンエーの新店舗オープン決定など街の発展著しい
宜野湾マリーナ・コンベンションエリアを特集し、
お洒落なレストランやショップ、マリンリゾートなどを紹介しています。
さらに、
女優の国仲涼子さんが生まれ故郷の沖縄についてインタビューに答えてくれました。



ドラマや舞台で忙しいなか、ゴルフやダイビングなどのアクティブな
趣味も愉しんでいらっしゃることや、故郷へのおもいなど、
気さくで飾らない人柄が伝わってくる記事になっています。

国仲さんのインタビューのほかに、私どもが広告のお手伝いしている
分譲マンションライオンズ宜野湾ベイサイドアリーナも紹介しています。


宜野湾港マリーナの前にあるので、眺望はさぞや素晴らしいことでしょう。



電気自動車の充電対応や、女性に嬉しいライオンズオリジナルのキレイドレッサー、使う人の立場をとことん追求したL'sキッチンなどを揃えた未来型マンションです。
また、
エコポイント対象住宅なので、なんだかとってもお得な気分。。


脱線してしまいました、、、
「沖縄時間」は書店での販売ではなく、掲載の各ショップと
ライオンズ宜野湾ベイサイドアリーナのマンションギャラリーで配布中です。

「沖縄時間」に関するお問い合わせは新東通信までどうぞ!



.... お問合せはこちらまで ...............

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel.098-941-3975 fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp

担当:小出( コイデ ) ・ 宜壽次(ギスジ)

........................................................






  


Posted by 沖縄オフィス at 18:59Comments(0)family First♪

2010年12月09日

気がつけば、師走。。。

こんばんは。
新東通信 沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

気がつけば、師走。
気がつけば、ブログの最終更新が8月24日・・・。
バタバタにかまけて更新を怠っておりました。反省。。。
怠け根性を呪いつつ、気を取り直して
8月からを振り返ってみますと、

インパクトの大きかったお仕事といえば、やはり
『第34回 沖縄の産業まつり』でしょうか。
期間中は、10月後半にもかかわらず大変な暑さでしたが
(場内放送では熱中症対策のアナウンスが流れていたほどです!)
県内外から過去最多の23万5千人が来場したとか。




大盛況の沖縄の産業まつりですが、みなさんのお目当てはなんでしょうか。
ワタクシは、どうもこういうものに目を奪われてしまいます。。。

ヤギ汁、、、イカ墨汁~♪

会場内にはたべるラー油や、アイスクリームや、石垣牛、アグーの加工食品などの食品や、沖縄のモズクやアセロラ、月桃などを原材料とした化粧品などさまざまな商品がならびます。明日のブームがここから生まれるかも。。

ありんくりん、試したい。。


今回、弊社がお手伝いをさせていただいたのは
「通信販売による県外・国外市場開拓に向けての課題と展望」
通販セミナーとパネルディスカッションのお手伝いなどです。



たくさんの方が興味深げに時々メモを取りながら聞き入っていました。
ありがとうございます!!





翌日(2010年10月24日)の琉球新報の記事です。


これからも、
沖縄の美味しい、素敵な商品をグローバルに紹介できるよう
日々、精進していきたい!
と、
ブログを更新しながら決意を新たにいたしました。
  


2010年08月24日

タレント通販説明会を開催しました!

みなさま、こんにちは。
少し遅くなりましたが、まずはお祝いの言葉から。

興南高校、沖縄県民の夢、夏の甲子園での全国制覇おめでとうございます!
大会期間中は、ハラハラドキドキそして感動の連続でした。
厳しい練習、期待へのプレッシャーを乗り越えての優勝ですね。
心からお祝いを申し上げます。

さて、
8月19日(木)産業支援センターで開催しました
『タレント通販説明会~タレントが御社商品をローコストで紹介・販売~』。

お中元商戦真っ只中、しかも旧盆前の
大変お忙しい時期にもかかわらず会場は満席に。
こちらも甲子園同様、熱気のある会となりました。
参加いただきました、みなさま
ありがとうございます!

この説明会は
沖縄県食品産業協議会さま、
OKINAWA型産業振興 PJ推進ネットワークさま、
沖縄フードビジネス会さまなど、各組合、団体さまからも
テレビショッピングなど、通販という新しい県外への販路開拓の主旨に
ご賛同いただき、説明会の案内をご協力いただきました。
ありがとうございました!

少し、レポートします。
第1部『タレントが企業や商品を紹介!“日本が元気です”』

ゲストスピーカーの三波豊和氏からは、
全国各地の企業やご当地商品を三波氏はじめ、豊富なタレント陣が紹介する
ポータルサイト『日本が元気です。』のご案内と
地上波テレビでの経験豊富な体験をもとに
テレビショッピングの成功事例などをお話いただきました。

第2部『テレビショッピングでのタレント出演販売成功事例』



通信販売のマーケットや通販で売れる商品、売れない商品の違い
売れる売り方、価格の考え方など正に通信販売の秘訣が紹介され、
参加されたみなさまも熱心にメモをとっていらっしゃいました。


ありがとうございます!

今後も、
テレビショッピング、カタログショッピング、インターネットetc..
さまざまなジャンルで沖縄の商品を紹介、販売していきたい!と存じます。

上記の企画にご興味ございましたら、
下記連絡先までお問合せくださいませ。


.... お問合せはこちらまで ...............

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel.098-941-3975 fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp
担当:小出( コイデ ) ・ 宜壽次(ギスジ)

........................................................




  


2010年06月28日

沖縄vsみちのくプロレス Eirth♡Lifeチャリティフェスタ

こんにちは。
新東通信沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

6月26日(土)午後5時から
那覇市松山のナムラホールにて
沖縄プロレスとみちのくプロレスの第2回チャリティイベント
「Eirth♡Lifeチャリティフェスタ 沖縄の海にサンゴを植えよう」が開催されました。

サンゴ礁の保護・再生活動を行っているアクアプラネットさんに
イベントの収益金の一部を寄付させていただきます!


今回、沖縄オフィスはこのイベントの実行委員として参加することになり、
オリオンビールさま、沖縄製粉さま、請福酒造さま、FC琉球さまにご協賛いただきました。
ありがとうございました。

開場時間までもう少し。。
ボランティアスタッフさん大忙し。
お客様に手渡すパンフレットに「オリオン・リッチ」と「クルミン」のフライやーを挟み込みスタンバイOKです。


FC琉球の具志堅くんと琉球ボンバーズも応援にきてくれましたよ~。
パワフル&セクシーなダンスパフォーマンス、素敵でした。


開会式では請福酒造さまより泡盛が寄贈されました。

みちのくプロレスさんと沖縄プロレスさんにはそれぞれ
二升五合瓶の特大泡盛「直火請福30度」を贈呈。
1本に4.5リットル入っています。
セニュール・ペルフェクト スペル・デルフィン デルフィンさんのBlog で紹介されています。



ゲストの川奈栞さんには「萌える泡盛『あわもえ』!」と
泡盛仕込みの日本最南端の梅酒「請福梅酒」をセットでプレゼント。
川奈栞オフィシャルブログ
川奈さん、ご紹介ありがとうございました♪

さあ、試合開始です!





休憩中です。。
協賛各社さまのCMを流します。


テレビでもお馴染み「オリオン・リッチ」のCM
あッ、ここにも具志堅用高さんが!とシャッターを押したはずなんですが。。


沖縄製粉さんの「クルミン」です。
お酒を呑む前にはクルミンを飲みましょう。

第3試合みちのく拳王vsめんそ~れ親父のシングルマッチ。

めんそ~れ親父のピンチに、おもわず駆け出して
「がんばれ!親父ぃぃ!!」
と叫んでいた男の子。もう、必死です。
残念ながらめんそ~れ親父の勝利は叶わず。。
しかし、リングの上でリベンジを誓ってくれました!次回の対決が楽しみです。

さて、
メインイベント沖縄・みちのく6人タッグマッチ。

みちのくプロレス
ザ・グレートサスケ&気仙沼二郎&日向寺塁
vs
沖縄プロレス
ミル・マングース&シーサー王&怪人ハブ男

選手ご紹介は動画からどうぞ♪


イベント終了後はアフターパーティが行われました。
川奈栞さんや元ものまね女四天王の「しじみとさざえ」のしじみさんらがリング上で歌やモノマネを披露。
また、ホットドックの早食い競争や、


winner!エイサー8




沖縄・みちのく歌バトルなど、楽しく、ゆる~く盛り上がりました♪


ワタクシ、
すっかり沖縄プロレスのファンになってしまいました。
また、沖縄プロレスのイベント紹介が出来ると思いますので、
その折には是非是非、ご参加くださいね!
  


Posted by 沖縄オフィス at 17:33Comments(2)日々のこと。

2010年05月06日

マルキン家具にCMソングができました!

こんにちは。
新東通信 沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

沖縄の5月初旬は梅雨の入り
例年、ゴールデンウィークは遊び甲斐のない天気でしたが、
今年は気持ちの良いお天気が続きました。
我が家では、連休中日に大掃除です。
大判のカーテンも、網戸も、日光と風ですぐに乾きましたよ。

さて、
ゴールデンウィークに入り放送されているのが
沖縄オフィスで広告のお手伝いをさせていただいております
マルキン家具さまの5月のCMです。↓



オリオンビールの「いちばん桜」でイメージソング
手がけられた音楽プロデューサーで新風(みいかじ)の宮城かをる氏に
CMソングをつくっていただきました♪

マルマルマルマル、マ~ルキ~ン家具ッ
って、小学生に受けそうな気がする。。。
小さいおこちゃまたちに口ずさんでもらえると嬉しいな。

このたびは、CMソングだけではなくマスコット
“かをるシーサー”ならぬ“マルキンシーサー”まで
制作していただきました!

かをるシーサーは宮城氏が主催するネット放送局
ウムサンテレビみーかじ わらびうた に登場するキャラクターです。

沖縄音楽やシーサートーク(うちなーぐち講座)などの視聴はこちらから




  


Posted by 沖縄オフィス at 15:04Comments(0)日々のこと。

2010年04月26日

TGCO 東京ガールズコレクション in 沖縄

こんにちは。
新東通信沖縄オフィススタッフのうる巻です。

4/24(土)に開催された東京ガールズコレクション in 沖縄にいってきました。
普段、こんな華やかな場所には一切縁のないワタクシ。
今回はお仕事がらみで参加させていただくことになり、どきどきです。。。

記念すべき初の地方開催、参加者は4900人とか。
壮観です。
並んでいるのはかわいい女の子ばっかり!
みんな、今日のために一生懸命お洒落してきたんだろうな。


会場内は残念ながら撮影禁止です。
ランウェイに向かい合う形で作られた
一段高いセットには何台もの撮影カメラが。。
県内外のプレスも沢山いらしているようでした。
沖縄出身のモデル山田優さん、マリエさん、木下優樹菜さんら
人気タレント、モデルさんが今年の今夏リアルクローズの最新ファッションで登場すると会場が大きく沸きました。
イベントレポートはTGCO公式HPでご覧いただけます。

参加できなかったみなさん!TGCOの様子は
5月1日(土)午後12:00(RBC)『沖縄BON』でも紹介されますよ。

みなさん、お土産袋を片手に会場を後にします。



TGCラッピングでお洒落しているのは
メルセデツ・ベンツ smart fortwo cabrio mhd です。
応募者の中から抽選で1名、1年間のモニターになることができるそう!

さて、
何故、ワタクシがそこにいたかというと、
高見ちかさんやトリプルPがイメージキャラクターをしている
プレシャスライフ株式会社さまのTGCOお土産プレゼントで
お手伝いさせていただいたからです。

TGCOのお土産袋


zoom


プレシャスソープのお試しサイズが2コ入っています。
cuteでしょう。
プレシャスライフのスタッフみなさんの手作りです。
会員登録すると424人にKUCHA JEWELRY WASHもしくは
近日発売のAQUA JEWELRYGELをプレゼントするとのことです。
コレを機にプレシャスソープ&ジュエリーシリーズのファンが増えるといいのですが~。

で、先ほど紹介しました『沖縄BON』のなかで
東京ガールズコレクション in 沖縄 お土産プレゼントの
プレシャスソープを取り上げていただくことになりました!
番組の中でも、素敵なプレゼント用意しているとのこと。
みなさん、
5月1日(土)午後12:00『沖縄BON』(RBC琉球放送)をご覧くださいね!


  


2010年03月09日

『アノ』通販商品をお試し価格でご紹介!

こんばんは。
新東通信 沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

雨ですね。
家を出るときには曇り空だったのに、3分も歩かないうちに
土砂降りにふられてしまいました。。。
強風のため雨は上からも下からも差込み、傘はもはや役立たずの
長物と化し、全身ずぶ濡れに・・・。とほほ。
明日の那覇市の最高気温は14℃だとか。
風邪ひかないように気をつけなくては。

閑話休題。

新東通信では、
関西、首都圏で最多発行部数を誇る読売新聞や
東海エリアで発行部数圧倒的NO.1の中日新聞などで
自社媒体として1日1枚限定で夕刊に折込される
通信販売の連合広告通販タイム』を展開しています。

上記エリアでの広告展開をご検討される場合にはかかせない媒体ですが、
連合チラシや夕刊への折込広告はこれまでほとんど実現されていませんでした。
なら、つくちゃおう!ということでできたのが
下
通販タイムなのです。

通信販売を実施されている企業様向けに、
マーケティングや業務拡大にお役立て頂くべく、
各エリアの新聞の『夕刊』にて『連合広告』企画を
開発させて頂きました。

今回は、株式会社 沖縄美健さま
ノニ・ザ☆プレミアム

読売新聞 東京23区版
中日新聞
毎日新聞 関西版
読売新聞 関西版
読売新聞 関東版

以上5紙に折込いただきました。



成果のほどが楽しみです♪


.... お問合せはこちらまで ...............

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel.098-941-3975 fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp
担当:小出( コイデ )

........................................................


  


2010年03月04日

沖縄発!通販成功の秘訣セミナーが開催されました

こんにちは。
新東通信 沖縄オフィスのうる巻です。

昨日、3月3日に
沖縄発 通販成功の秘訣大公開セミナーが開催されました。

第1部は
株式会社ダイレクトマーケティンググループの田村哲二代表が
『成功事例に学ぶ 売上を伸ばす地方発通販企業はここが違う!』と題し
通販で成功している企業の共通点や
なぜ、通信販売でモノを買うのか?
通信販売でモノを売るために必要なことはなにか?など
実際の事例をあげながら解説していただきました。


第2部は、通信販売メディアの現場で卸し業務や番組企画などに携わっている
弊社 新東通信 東京本社の塩津孝博が
『広告しなくても売れる?!
大手通販メディアのヒット商品事例研究。メディアが取引したい商品とは
~通販の将来展望も見据えて~』
と題し
通販メディアで売れる商品、売れない商品とはどのようなものか、
売れる商品の価格設定、数量、演出などを
実際の商品を事例に上げて解説しました。
また、2部では
通信販売が今度どのように変化するかを踏まえ、
商品開発から始まる通販の流れを
理想的な全体像に近づけるために
いま企業が何をしておくべきかを講演しました。


通信販売について、もっと知りたい方、
通販業界の最新情報を知りたい方、
今後も、通信販売に関するセミナーや勉強会を予定しています。

... お問合せはこちらまで .......................

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel.098-941-4374・098-941-3975
fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp
..............................................................
  


2010年03月01日

ル・サンク北谷 見晴らしの丘 モデルルームオープン♪

こんにちは。
新東通信 沖縄オフィス・スタッフのうる巻です。

先日の地震、怖かったですね。
寝起きの悪さは折り紙つきで、まして
土曜日の午前5時半に起床するなんて、とんでもないワタクシですが
グラグラグラアァァxxときた途端にはね起きました。
震度5レベルの地震なんて沖縄にはこないと
勝手に思い込んでおりました。。反省。
これからは、いつ天災が降りかかっても
即時に対処できるように準備しておかねば。

さて、沖縄初上陸の株式会社NIPPOより
北谷町の丘の上「謝苅」に待望の分譲マンションが登場します。
ル・サンク北谷 見晴らしの丘
全27戸、来年2月に完成予定です。
このマンションの素晴らしさのひとつはなんといっても眼下に広がる
コバルトブルーの海と北谷の街並みでしょう。

昼景眺望


夜景眺望

※現地10階相当から撮影したものです。(2009年2月)

もちろん、
横揺れに粘り強さを発揮する『溶接閉鎖型筋』や
高い耐久性を実現する『ダブル配筋』など、基礎構造も
安心・快適に過ごせるよう配慮されています!

その『ル・サンク北谷 見晴らしの丘』のモデルルームが
このほど北谷町北前にOPENしました!

ル・サンク北谷 見晴らしの丘 モデルルーム


入るとすぐに、マンションと周辺の模型が展示されています。
リアルです。


ダイニングルームです。


毎回のことなのですが、ついつい
キッチンとダイニングに目が行ってしまいます。
機能的なキッチンだと、お料理が楽しくなりそう。。。
テーブルセッティングしてお客様をおもてなしできるくらい料理の腕を上げるゾ!
モデルルームにお邪魔するたびに決意するのですが・・・。

キッチンからリビングを眺めるとこのように見えます。

※窓の外は10階相当から撮影した眺望写真を使用しています。(2009年11月)


☎ お問合せ ル・サンク北谷 モデルルーム ☎
0120-292-961

定休日・水曜日

○ ○ MAP ○ ○

クリックすると地図が大きくなります。




  


Posted by 沖縄オフィス at 17:12Comments(0)面白広告プロモーション実績

2010年02月09日

広告しなくても売れる!?通販成功の秘訣大公開セミナー

こんにちは。
新東通信沖縄オフィスのうる巻です。

昨年6月に開催し、好評だった「沖縄発!通販セミナー
第2弾が3月3日(水)午後1:30~沖縄青年会館で開催されます。
その内容をここで、ちょこっとご紹介いたします。

第1部
成功事例に学ぶ 売上を伸ばす地方発通販企業はここが違う!

講師は大企業から地方企業まで数多くの通販コンサルの実績がある
株式会社ダイレクトマーケティンググループの田村哲二代表。
豊富な成功事例を数多く交えて説明する通販事業の秘訣を分かりやすく解説します。



第2部
広告しなくても売れる?!
大手通販メディアのヒット商品事例研究 メディアが取引したい商品とは


新東通信で通販事業マーチャンダイザーを務める塩津孝博が
QVCなどのテレビショッピングや大手通販メディアでヒットしている
商品やその見せ方を紹介。
通販メディアが求めている商品や販路獲得のポイントなど、
将来の通販ビジネスを見据え、いま取り組むべきことををご紹介します!

また、セミナー後に
通販メディアに販路を獲得するための相談や売れるための商品のポイントなどをアドバイスする無料相談会も開催します!(※要予約)

限定30名での開催になります。
申し込み締め切りは2月26日(金)まで!

みなさま、奮ってご参加くださいませ。


。 。 。 。 。 。 問合せ・申込先 。 。 。 。 。 。

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel. 098-941-4374
fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp

。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。


  


2010年01月19日

あわたま沖縄キャラバン最終日!

こんばんは。
新東通信沖縄オフィススタッフのうる巻です!

昨日ご紹介しました
株式会社コスモス食品さんの「あわたまキャラバン」。
今日が沖縄最終日でした。

ROKさんにお邪魔しています。

営業部の與儀さんです。
ROKさんでは
毎週月曜日~金曜日 午後4時から放送している
イブニングワイドMix のなかで
リスナープレゼントしていただけることになりました~。
ありがとうございます!!

で、次にご訪問させていただいたのが
「chura+ 」の編集部です。

写真奥が野村さん、手前が編集長の上原さんです。
「chura+」の3月号に読者プレゼントで紹介されます。
是非、応募してください!!


本日、正午からは
FMレキオさんの番組
「♡レキオよりこんにちは♡」にゲスト出演させていただきました。
そこで、付添っていた、弊社沖縄オフィス所長も
宮城社長(後列右)にのせられて出演することに。。。


ストールがあわたま色ですねぇ。よくお似合いです。
ありがとうございました~。

あわたまオニオンスープのことをしゃべりまくった
ハラペコ圓井クンは新都心にある沖縄そば屋さん
麺処てぃあんだーでお食事。よもぎそばにご満悦でした。



次回からは、鹿児島キャラバンです。
ガンバレ!あわたまカー。そしてガンバレ!圓井クン♪



今日から配り始めたという「あわたまカー・名刺(操縦士:圓井くん)
ちょきちょき切って、のりでくっつけるとこうなるのです。
なかにビー玉を2コいれると、走るのです!
カワイイ!

みなさん、あわたまカーを見つけたら
是非、操縦士の圓井クンにお声掛けくださいませ。
日本中にあわたまファンの輪が広がりますように!
  


Posted by 沖縄オフィス at 19:30Comments(0)日々のこと。

2010年01月18日

あわたま号がやってきた♪

こんばんは。新東通信沖縄オフィスのうる巻です。

先週末から暖かい日が続いていますね。
沖縄生まれ、沖縄育ちのワタクシは
(だからというわけではないかもしれませんが・・)
寒さに弱い。。。
寒いと、首が縮こまって肩が痛くなって、カラダが動かなくなってきます。
ホモサピエンス爬虫類系?
なので、寒い日のランチ弁当にはスープは欠かせません。
先々週は毎日のように飲んでいたのに、先週末から飲んでいないなぁ。。。
と思っていたら、ぽかぽか陽気の中オフィスにあわたま号がやってきました!

なんだか、テンションが上がるなあ。

遊びにきてくれたのは株式会社コスモス食品新人営業マン 圓井クンです。
12日から沖縄入りして「あわたまオニオンスープ」のPRをしているのです。
実はこのあわたまオニオンスープは新東通信東京本社で広告や商品開発、販売をお手伝いさせていただいている商品なのです。
通信販売大手のQVCでも販売されています。
↓これですね。
http://qvc.jp/cont/kuchikomi/ShohinDetail?hinban=503870&serverId=8

昨年9月から始まったこのキャラバン。
圓井くんは日本中をあわたま号とふたり(?)でPR行脚しているのです!
その様子はこちらから↓
http://www.awatama.to/caravanblog/
明日、19日(火)は昼12時からFMレキオさんに出演します。
興味のある方は是非、聴いてくださいね!

あわたまオニオンスープ

甘味が強い淡島産のたまねぎを丁寧にいためたオニオンスープを
美味しさをそのまま残すためフリーズドライしました~。
そのまま飲んでも美味しいし、一手間加えてパスタソースを作ったり
チーズリゾットにしたりと簡単にレパートリーが増えて嬉し&美味し&便利な商品です~。

うんと健康 あわたま百面相HPより

陽気な新入社員ブログ』も是非、のぞいてくださいね~。


  


Posted by 沖縄オフィス at 20:33Comments(0)日々のこと。

2010年01月15日

熱帯資源植物研究所さまの企業広告

こんにちは。
新東通信 沖縄オフィスのうる巻です。

昨日まで、あんなに寒かったのに
今日はポカポカ、車中の方は暑いくらいの陽気になりましたね。
今朝は雲ひとつない快晴。思わず、写真を撮ってしまいました。

空です。

さて、今回は沖縄オフィス初の新聞社タイアップ企業広告のご紹介です。
14日付けの琉球新報に掲載されている
熱帯資源植物研究所さま(うるま市)の企業広告です。
ちょっと、大きく出したりして。。


上全10段が琉球新報さんの記事。下全5段が商品の広告です。
今回はEM発酵飲料「萬寿のしずく」がどういう過程で商品化されているのか
また、製造している熱帯資源植物研究所の名護健社長に
開発の経緯や商品コンセプトについてインタビューしています。

EM発酵飲料とは、沖縄の健康食材を材料に
有用微生物群(EM)を活用して作られた健康飲料です。

「萬寿のしずく」、2000年の沖縄サミットの時にも、
各国からの取材記者へ配布されたプレスキットの中に
しっかり入ってましたね~。当時の名称はEM・Xでした。
2008年の商標使用の終了を受けて
現在は名称を「萬寿のしずく」に変えて販売しています。

その「萬寿のしずく」の「萬寿」は主原料の青パパイヤの
方言名「万寿瓜(マンジューイ)」からいただいたのだそうです。
「万」を旧漢字の「萬」にしたのは先人への敬意を表しているんだとか。
「萬寿のしずく」の商品コンセプトは海外でも高い評価を得ていて
フランスのカンヌ国際広告賞で銀賞をもらったり、
ニューヨークのワンショーで銅賞、
ロンドンインターナショナル賞で金賞を受賞されたんだそうです。
わぁ~お。すごい。

大切に愛情こめて作られた青パパイヤはじめ、
沖縄の太陽をうけて育った植物たちからの恵みで元気になる。
熱帯資源植物研究所のスタッフは
みんなに健康になってもらいたいと、
一生懸命、製品作りに励んでいるんです。

今回の企画では今までの広告の2倍近い反響がある。と
名護社長から感謝の言葉をいただきました。
お客様のお役に立てるとホントに嬉しい限りです。
これからもガンバロ!


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

株式会社 熱帯資源植物研究所

萬寿のしずく

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □



  


2010年01月13日

プレミスト牧志タワー 第3期 デビュ~

こんにちは。
新東通信 沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

2010年が明けて、いよいよ
プレミスト牧志タワー国際通りの最終3期の発売がスタートします。



ちなみに、マンションは今年の11月に竣工予定。
チラシ左側の商業棟などの再開発事業関連の工事は翌平成23年の夏に完成予定です。どんなショップが入居するのか、今から楽しみですね♪

さて、
第3期、新たに販売される住戸からの眺めをご紹介します。
ただ、残念なのは実際に目で見る風景をワタシのカメラでは写しきれないこと。。。
17階からの景色ははるかに広く、きれいです。

E-95a type 17F

地上17階西側からの昼の眺望です。
海が見えるんですねぇ。ステキです。

こちらは夜景。

E-135b_type 17F

県庁に向かって真っ直ぐにのびる国際通りの灯りが煌々と
夜の街を彩っております。こちらも美しいですね。
昼の眺望と同じ階層で向きもほぼ、同じなのですが
ずいぶんと違う印象になるものです。

海を眺めつつ迎える朝と
夜、泡盛を傾けながら楽しむ夜景・・・・。
"暮らす"ことが一層楽しくなりそうです!



□ □ □ プレミスト牧志タワー国際通り □ □ □

http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/79100/makishi-tower/index.html

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  


Posted by 沖縄オフィス at 12:34Comments(0)なんで大和ハウチュなんだ!?

2010年01月06日

明けまして、おめでとうございます。

明けまして、おめでとうございます!
沖縄オフィス、スタッフのうる巻です。

2010年に突入!6日目!
1月4日の仕事始めには抜けるような青空が広がっておりました。
今年も4日の空のように爽やかに晴れ渡った一年になりますように!

合掌。

さて、年始の楽しみの一つが年賀状。
毎年、趣向を凝らした1枚1枚に感心したり、ぷっと吹出したり。
新東通信沖縄オフィスの年賀状をご紹介します。

こちらは新東通信本社の年賀状。


演出は弊社会長の谷喜久郎、出演は弊社社長の梅田正直でございます。
もちろん他2人の出演者も弊社の社員です。
社長は「つらいよ。。」といいながら、晴れやかな表情ですね。
もちろん、放浪癖はありません。
失恋しまくっているかは存じません。
コミュニケーションで世の中を面白くするため、
日夜"猛虎"のように社内外で暴れているのです。

で、これが沖縄オフィスの年賀状。。


毎年、所長の家族のプリクラを載せるのが恒例です。

賀状は、普段会えない方々への
年に1回の近況報告といっても過言ではないでしょう。
ワタクシ個人宛に届く賀状も年々、
家族写真付きのものが多くなってきております。
赤ん坊が幼児になっていたり、
旦那さんにやたら貫禄がついていたりと
1年前との変化がなかなか面白いですねえ。

ということで、沖縄オフィスは家族、スタッフともども元気です!
今年も、なにとぞよろしくお願いいたします!

  


Posted by 沖縄オフィス at 11:39Comments(0)日々のこと。

2009年11月02日

北谷町美浜マンナカ!

こんばんは!
新東通信沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

先月の24日(土)北谷町美浜にオープンした
エールクリエイト株式会社&株式会社沖縄日商エステムによる
分譲マンション『ワイズエステムコート北谷美浜センタータワー』
マンションギャラリーのご紹介です。

北谷町北谷にアリマス、ブルーの外装の爽やかな建物です。
入ってみますと。。

こうなります。

完成予想図のパースがズラリ。

このマンションの広告コンセプトは
オイシイマンナカ
なにしろ、北谷町美浜のマンナカに位置していて、
リゾートもアーバンも生活の中心におくことができる立地♪
そして、沖縄の強烈な太陽光線によく映える白と青のコントラストが
美しい15階建てのタワーマンションなのです!

モデルルーム内は白がメインの爽やかでスタイリッシュなイメージ。


対面キッチンです。いいですね。
お料理ショウしている気分になれますからね。
お喋りもできるし、慣れてくるとテレビを見ることもできる(?)



大きなキッチンカウンターで、お料理もはかどりそう。
ワークトップも人造大理石だから掃除も楽そうだな~。
バルコニーに面したドアからは海を望むこともできます。
あ~、なんかワクワクしてきた。



ワタクシのつたない文章では、なかなか
素敵さをお伝えできないのが残念です!
この週末は是非、モデルルームにご来場くださいませ♪

エークリエイト株式会社
ワイズエステムコート北谷美浜センタータワー


http://ys-chatanmihama.com/


。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 map 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。

□ フリーダイヤル 0120-969-166
。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。




  


Posted by 沖縄オフィス at 17:49Comments(0)面白広告プロモーション実績

2009年10月20日

今日のいいモノ!通販タイム♪

こんにちは。
新東通信沖縄オフィス、スタッフのうる巻です。

またまた通信販売のオハナシです。
前回ご紹介した『素敵プラス』は『お試し価格の通信販売連合チラシ』を
大阪、兵庫県の関西エリアの
朝日、毎日、読売、産経、神戸、日経新聞に50万部に折込マス!
というものでしたが、
今回の『通販タイム』は10月13日(火)中日新聞夕刊に
480,750部折込まれました。

通販タイム 表面


通販タイム 裏面


実は、私は大の通販好き。
化粧品から、書籍、音楽、小物、洋服まで通販で揃えています。
先日はリサイクルの着物の帯をゲットしました!
帯を締める機会は訪れるのでしょうかw(゜o゜)w???
普段なかなか、買い物に行くヒマもないし、
県内で探すとなると品物も限られちゃうんですよね~。
家に帰って品物が届いているとテンションが上がります。

さて、今回の『通販タイム』。
内容をみると、『お試し』してみたい商品がチラホラ。
購買意欲がむくむくと湧いてきます(><)
沖縄では折込まれないのが、残念。。。

沖縄からは熱帯資源植物研究所株式会社様の
『萬寿(まんじゅ)のしずく』がエントリーしました。
沖縄生まれのEM発酵飲料が中部近畿エリアでも
もっともっと身近な健康食品になったらいいけどな!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

株式会社熱帯資源研究所さまの「萬寿のしずく」
http://www.tpr-net.co.jp/topics/20051104-2.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


□ □ □ お問合せはこちらまで □ □ □

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel. 098-941-3975
fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

  


2009年10月13日

那覇まつり

こんにちは。
沖縄オフィス スタッフのうる巻です。

10月10日、11日、12日は那覇まつり!
大和ハウス工業さまが国際通りにブースを出店することに
なったので、初日は設営のお手伝いに行ってきました。
国際通り沿いにある
牧志・安里地区市街地再開発エリアに建つ
25階建のタワーマンション「プレミスト牧志タワー国際通り」のPRです。


牧志・安里地区第一種市街地再開発事業完成予想CG
※計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なる場合があります。


10日は朝から曇天。
正午過ぎには少し雨が落ちてきたりして
ヒヤヒヤしましたが、本降りにはならず “ほっ”。

テレビを用意して『なんで、大和ハウチュなんだ・・・。』のCMを流し
プレミスト牧志タワー国際通りのパースを飾って、
抽選会用のガラポンを用意し、子どもたちに喜んでもらえるよう
風船を用意して準備は万端です。



風船をふくらませていると、女の子が1人ブースの前に立っています。
『風船て、もらえますか?』
もちろんです。
『何色がいいの?』
『黄色~。』
私がブースに居る短時間に、風船を所望してきたお子たちは女の子が多かった。
そして、黄色とオレンジの人気が高し、でした。
お祭りですもの。子どもたちの喜ぶ表情は
楽しげな雰囲気をいっそう引き立ててくれますね。

国際通りはパレードで賑わっています。
沖縄タイムスの記事によると県内外62団体、約3000人が参加したとか。
沿道から眺めていると、みなさん一様にとても楽しそうです。
大綱挽もそうですが、参加すると何倍も楽しいんだろうな。



お祭り2日目は国際通りを旗頭が練り歩きます。
旗頭の重さは平均で40kg~50kg、それ以上になるものもあるのだそう。
『サー、サー、サー、サー』という掛け声とともに、旗頭が上下へ躍動します。



大綱挽にむけて、どんどん気持ちを盛り上げているところでしょうか。

来年の第40回 那覇まつりの時には、
完成間際の『プレミスト牧志タワー国際通り』をごらんになれます!
違う表情の国際通りで開催される那覇まつり。
いまから楽しみです。

□ □ プレミスト牧志タワー国際通り □ □
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/79100/makishi-tower/index.html

□ □ 沖縄タイムス 記事 □ □
○第38回 那覇まつり
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-12-M_1-001-1_002.html
○市民演芸・民俗伝統芸能パレード
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-11-M_1-001-1_002.html

  


Posted by 沖縄オフィス at 14:16Comments(0)なんで大和ハウチュなんだ!?

2009年09月04日

あなたの暮らしに「素敵をプラス」♪

みなさま、こんばんは。

連日、暑いですね。
とはいえ、朝夕の風がなんとな~く気持ちよくなってきたような・・・?

長い、長い、沖縄の夏ですが、
お仕事は秋の風情でこんなものをご紹介いたします!
秋といえば、浮かぶ単語は「食欲」?「行楽」?
ここのところ、外食を控えて『おうちゴハン』、外出を控えて『おうちレジャー』のファミリーが増えていますよね!
ということで!

大阪支社からのオリジナル住宅、通販連合企画
『素敵プラス』 表面


『素敵プラス』裏面


生活環境をクラスアップしてくれる「マンション」と健康生活を「レベルアップ」する食品&健康関連商品を生活者に同時にご提案しちゃおう!という企画なのです。
興味のベクトルって、きっと似た方向を向いている?!
大阪府、兵庫県の関西エリア 朝日、毎日、読売、産経、神戸、日経新聞に50万部折込をするというもの。
沖縄からも

株式会社熱帯資源研究所さまの「萬寿のしずく」
http://www.tpr-net.co.jp/topics/20051104-2.html

レキオファーマ株式会社さまの「レキオのウコン」
http://www.lequionoukon.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=179453

の2商品をご紹介しています。

新東通信では県外への通信販売プロモーションやマンション不動産についてオリジナルの企画を続々実施中。
ご興味のある方はお問合せを!!

□ □ □ お問合せはこちらまで □ □ □

株式会社 新東通信 沖縄オフィス
tel. 098-941-3975
fax.098-941-3976
e-mail:kkoide@shinto-tsushin.co.jp

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □